ページの先頭

嵐山町web博物誌・第1巻「嵐山町の動物」

第5章:人家周辺の主な動物たち

第2節:神社、学校などの動物たち

1.寺社周辺に多いハチ類

寺のイラスト セグロアシナガバチの巣 コダカスズメバチの巣 ジガバチモドキの仲間 オオフタオビドロバチ ハラナガムシドロバチ ツルガハキリバチ シロスジカタコハナパチの巣 スズバチの巣 オオセイボウ ムモントックリバチの巣 オナガキバチ

 

 古いお寺や神社の柱などには、甲虫類などが脱出したあなを利用して巣をつくるハチ類が多く見られます。親バチはあなの中を泥やヤニ、植物の葉をかみつぶしたものなどで仕切って、いくつかの部屋をつくり、幼虫のエサとしてクモや昆虫、花粉などそれぞれの種類が決まった獲物を貯えます。
 また寺社には広い裸地の庭があるのがふつうです。最近はゲートボール場になっていることも多いようです。そのような地面にあなを掘って、地中に巣をつくるハチもいます。春になると巣の入り口に泥を盛り上げていたり、オスが地面すれすれに飛びまわっているのを見かけます。

  • セグロアシナガバチの巣の写真
    1...セグロアシナガバチは...大型の種で、巣の上部は平らです...全文
  • コガタスズメバチの巣の写真
    2...コガタスズメバチの巣は初期の段階ではとっくりを逆さまにしたような...全文
  • ジガバチモドキの仲間の写真
    3 ジガバチモドキの仲間は竹づつや柱のあななどを泥で仕切って...全文
  • オオフタオビドロバチの写真
    4オオフタオビドロバチは大型の種で...全文
  • ハラナガハムシドロバチの写真
    5ハラナガハムシドロバチは竹づつなどを...全文
  • ツルガハキリバチの写真
    6ツルガハキリバチは植物のやわらかい葉を...全文
  • シロスジカタコハナバチの巣の写真
    7...シロスジカタコハナバチは大型の種で...全文
  • スズバチの巣の写真
    8スズバチの巣は最初にツボを固めてつくってから...全文
  • オオセイボウの写真
    9オオセイボウは体表面が金緑色から青紫色に輝く...全文
  • ムモントックリバチの巣の写真
    10石碑につくられたムモントックリバチの巣...全文
  • オナガキバチの写真
    11モミの倒木に集まるオナガキバチ...全文